top of page
PNG%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8-
黒と白の地球
PNGイメージ-18F2CEB058A0-1.PNG
PNGイメージ-18F2CEB058A0-1.PNG
PNGイメージ-18F2CEB058A0-1.PNG
PNGイメージ-18F2CEB058A0-1.PNG
PNGイメージ-18F2CEB058A0-1.PNG
PNGイメージ-18F2CEB058A0-1.PNG
PNGイメージ-18F2CEB058A0-1.PNG
PNGイメージ-520B765A6533-1.PNG
PNGイメージ-520B765A6533-1.PNG
PNGイメージ-BDAEE9A45F37-1.PNG
FBCD6CE6-33E7-4D78-BAA1-5D30D4A7C6B9.PNG
EABA946F-08C3-473D-A329-DBD38D561FEE.PNG
EABA946F-08C3-473D-A329-DBD38D561FEE.PNG
PNGイメージ-3C7A628D4739-1.PNG
PNGイメージ-BDAEE9A45F37-1.PNG
64E7E42F-7B72-4812-9A10-CAE69621B751.PNG
EABA946F-08C3-473D-A329-DBD38D561FEE.PNG
EABA946F-08C3-473D-A329-DBD38D561FEE.PNG
PNGイメージ-520B765A6533-1.PNG
PNGイメージ-14F1FBD5A032-1.PNG
PNGイメージ-14F1FBD5A032-1.PNG
PNGイメージ-D8AD34272C77-1.PNG
PNGイメージ-D8AD34272C77-1.PNG
PNGイメージ-C6C9B6A67B83-1.PNG
PNGイメージ-D8AD34272C77-1.PNG
PNGイメージ-D8AD34272C77-1.PNG
PNGイメージ-D8AD34272C77-1.PNG
PNGイメージ-D8AD34272C77-1.PNG
PNGイメージ-C6C9B6A67B83-1.PNG
PNGイメージ-8B69C9D348FA-1.PNG
PNGイメージ-C6C9B6A67B83-1.PNG
PNGイメージ-C6C9B6A67B83-1.PNG
PNGイメージ-C6C9B6A67B83-1.PNG
PNGイメージ-D8AD34272C77-1.PNG

​生きているうちに触れ合え

​浦川治造 記念館

FBCD6CE6-33E7-4D78-BAA1-5D30D4A7C6B9_edi

ようこそ

浦川治造記念館へ

PNGイメージ-0AE5F13BC8FE-1.PNG
115739129_603527120599681_46594348855186

浦川治造記念館とは?

浦川治造という男の生きざまを体感できる時間。

どうやってここまで生きてきたのか…

一人の男として…

アイヌのエカシとして…

 

 

昔…アイヌの人は、年長者のいろんな話を聞きながら…

自分もその世界にいるような体験をしてきた。

 

口承文芸

(口伝えで自分の経験や物語りを伝えていく。)

 

聞いている人は、話してる人の表情や声のトーン、身振り手振り等…

五感を使ってその世界に引き込まれていく。

 

話すたびに物語りも少しずつ変化していく。

 

聞き手が変われば、話し手も更に自分の中の深いところへどんどん導かれ…

自分が話しているのかカムイが話しているのか解らない世界へ連れて行かれる。

 

 

どちらもその世界を肌で感じ取りリアルになっていく。

 

大切な事こそ言葉で伝える…

 

その空気感をたっぷり味わおう!

 

本気で遊ぶ。

本気で生きる。

 

何が飛び出すのかわからない…ドキドキしたりワクワクしたり…

日常と違うその空間をたっぷり味わいに来てください♪

浦川治造記念館は完全予約制です。

●ご来館ご希望の方(治造エカシと遊びたい方)

●講演のご相談

●取材のご依頼 等…

 

『お問い合わせ』ページから

お名前、ご来館の日時、連絡先をお知らせください!

折り返しお返事いたします。

 

※カンパのお願い

なお、ご来館の際には、

お一人様1時間につき 1000円 

のカンパをお願いします。

エカシ(浦川治造)の活動資金とさせていただきます。

【 浦川治造プロフィール 】

photo by everetttkennedybrown

生年月日 1938年11月30日 AB型

出身地 北海道浦河町字姉茶

1983年 45才で上京

1992年 「関東ウタリ会」会長

1995年 国会議員、萱野茂氏を首都圏で支える会の会長

1996年 東京アイヌ協会設立 山梨県大月市に、

            関東圏のウタリや海外からの先住民族との交流や

            儀式を執り行う場としてポロチセを建てる

2002年 「アイヌの治造」(著:原田英志斗)出版

2005年 春から千葉県君津市に土地を借り入れ、儀式ができ、

            子どもたちが自然と交流できるような場を作ろうと

          「カムイミンタラ」オープン

            アイヌの長老 「東京アイヌ協会」名誉会長

2008年「アイヌ式エコロジー生活」(著:さとうち藍/写真:関戸勇)刊行

2011年 半生を追ったドキュメンタリー映画「カムイと生きる」完成

   (配給:株式会社サイクロイド)

2021年 現在 83才

            八王子にて娘と共に新たな活動を始める準備中

PNGイメージ-D74F336C6392-1_edited.png

七つの火の予言

  【 七つの火の予言との出逢い 】  

2002年11月山梨県大月の山の中にあるポロチセにて『アイヌの治造』出版記念パーティーが行われた。 この時は私も妹の正美もアイヌの活動をしておらず…早朝から来るお客様たちが父と一緒に嬉しそうに話してる光景や…アイヌの儀式、トンコリ、お祝いの言葉、歌って踊って沢山の人たちに囲まれ何が何だか解らなくなり…動揺した私は久しぶりに腹いっぱい泣けて泣けて涙が止まらなくなり大勢の前で大泣きした。 その日から…確実に私の中で何かが変わり始めた。 日常の生活に戻り過ごす日々…何かが足りない。 あれほどアイヌの事が嫌だったのに… それから数日後に妹の正美に「大月のポロチセにお礼を言いに行きたいんだけど、一緒に行ってくれないか?」と電話をした。正美も「そうだね♪」と言ってくれ、久しぶりに姉妹揃って車を飛ばしポロチセへ向かった。 誰も居ないポロチセに着くと出版記念パーティーの光景を思い出しながら玄関から建物の中へ入って行った。 畳を敷いてある大きな部屋を眺めながらカムイノミをした場所へ。 静かな風景の中で感謝の気持ちで思い出に浸る。 ふと目にした柱の周囲をグルリと見つめていると…そこに紙が貼ってあり、何か書いてある。 『あっ!』と思った私は文字を読み進めた「七つの火の予言…」「破滅の道へ進むか…再生の道へ進むか…」「新しい時代のアイヌ…」 私はこの紙を持ち帰り『新しい時代のアイヌとは…私たちの事ではないか?』と自問自答しながら生きて来た。 誰が書いて貼ったのか…解らないその紙をずっと自分の心に刻みながら『私はいったい何をすれば良いのか…』再生の道へ進んで行こうと精一杯、自分の中の自分と対話しています。 どうか皆様、私に力を貸してください。
イヤイライケレ。

(文:浦川まき子)

%E7%86%8A%E3%81%AE%E9%A0%AD%E9%AA%A8%E6%

※ポロチセの柱に実際に貼られていた用紙

↓文章全文

PNG%E3%82%A4%E3%83%A1%E3%83%BC%E3%82%B8-

寄贈された熊の頭骨の由来と意味

 

この頭骨は、カナダ、ケベック在住のイヌー属のレオ・シェトゥーシュ・サンターンジュが20年前に長老から贈られ、儀式に使用していた。頭骨は50年ぐらい経っていると推定される。

 

アニシナベ(「人」を意味するアルゴンキン語で、広義にはアルゴンキン語族を指す)のあいだには、「七つの火の予言」(「七つの予言」または「七つの世代の予言」)と呼ばれるものが伝わっている。この予言によれば、太古の時代に七人の予言者が現れ、それぞれがひとつずつ火を灯した。このひとつひとつ火は、アメリカ先住民族の誕生から未来までの7つの時代を表し、それぞれの時代になにが起こるかを予言している。

 

アメリカ先住民族は、誕生(第一の時代)、移住(第二の時代)をへて、永住の地となるべき地への道を見つける(第三の時代)。しかし、白人と接触して(第四の時代)以来、苦難の時代(第五の時代)が続き、孫の世代が精神的な生き方を忘れて、長老たちに背くようになる(第六の時代)。現在、その第六の時代が終わりを告げ、第七の時代に入っている。第七の時代には、「新しい世代の人間」が現れ、長老達の知恵と知識を借りて、失った古い〈聖なる生き方〉を復活させる。白人たちはこの第七の時代に生き方を選択しなければならない。正しい道を選べば、第七の火は第八の火を灯し、平和と愛と友愛の時代が訪れる。もし、間違った道を選べば、さらなる破壊がこの世界を襲うであろう。

 

サンターンジュ氏は、いま第六の時代が終わったので、この熊の頭骨をアイヌに贈りたいと述べた。その意味は必ずしも定かではないが、「第七の火の予言」を信じるアメリカ先住民が大切に保管し、儀式に用いてきた熊の頭骨が、第七の時代に入った今、アイヌの手に渡ったということは、日本でも「新しい世代のアイヌ」が現れ、アイヌプリを取り戻すべき時代に入ったことを暗示しているのかもしれない。もし、そう解釈すれば、伝統文化を子孫に残すためのアイヌ学校を建設したいという希望をもって訪米した3名のアイヌに対する贈り物としてこれほどふさわしいものはないであろう。

 

カナダにおいて第六の時代を生きたこの熊の頭骨は、日本における新しいアイヌ世代の台頭、そして彼らの手によるアイヌ文化の復興を見届けるために、浦川治造氏に託され、太平洋を渡った。今回の訪米の成果として生まれたアイヌ学校建設のプロジェクトは、アイヌ新世代によっていままさに立ち上げられようとしている。日本における「第七の火」がアイヌによって灯されようとする瞬間なのかもしれない。

(出典元不明・原文ママ)

FBCD6CE6-33E7-4D78-BAA1-5D30D4A7C6B9.PNG

カムイノミ

カムイノミとは?

DSC_4297.jpeg

カムイノミはアイヌの大切な儀式の一つです。

カムイノミは、 カムイ(神)にアイヌ(人間)の地球上のあらゆるものへの感謝と析りを捧げる儀式です。

たとえば山に猟に入る前、海や川での漁に取りかかる前または結婚式や葬式などの人生の節々や、家の新築や解体、地震や津波、洪水などの天災時など生活の中の様々な場面で行われます。

ヤナギの木を削ってイナウ(御幣)を作り火をおこし司祭者エカシ(長老)の祈りのことばで始まります。

お椀につがれたトノト(御神酒)をイクバスイ(箸)につけてイナウにふりかけながら順々に神々に感謝と祈りを捧げてとり行われます。

最初に捧げる神は火の神(アペフチカムイ)です。

最後にイナウを火に捧げて終わります。

150129529_130852118909667_27371287281237

photo by everetttkennedybrown

DSC_4318.jpeg

写真:イナウ

08F771F2-AC6E-411E-8FD3-33F060B956E3-rem

(文様デザイン:浦川まき子)

【 浦川治造エカシのカムイノミ 】

神々の皆様に今日のお祭りが無事に終わりますよう

おいしいお酒ピリカトノトを贈ります

どうぞ、無事に終わりますように

神の国から降りて来てお見守り下さい

宇宙のカムイ・太陽のカムイ・月のカムイ

地球のカムイ・星のカムイ・風のカムイ

雨のカムイ・雪のカムイ・水のカムイ

 

アペフチカムイ・家のカムイ・

玄関、流し、トイレのカムイ・

エカシのカムイ・土のカムイ・

地縛霊のカムイ

クジラ・カメ・シャチ・海の生き物のカムイ

村・山・里の生き物のカムイ

キムンカムイ・コタンコロカムイ

牛・馬・鮭・鹿・ヤギ・ヒツジ……

自然のカムイ

150258511_229603292133314_39310939081281
bottom of page